先週撮ったバイクの整備動画をYoutubeにあげてみた。
実写動画の5本目である。
先週からオオクワガタのペアリングを開始したためこれも動画に撮る予定。
実写動画の制作の予定が増えているが、やはりカメラが最低でももう一台欲しいところ。
次は一眼レフの本格的なやつが欲しいところだが。
さて、実写も面白くなってきたがもうすこしテクニックが欲しいところ。カメラの台数が少ないことが原因での絵としてのクオリティの低さはなんとか解決したい。
一眼レフ欲しいなぁ。
ともあれ、興味のある方は問題の動画を観ていただきたい(笑)↓
相変わらず肝心なところが少々ぼやけた映像になってしまったが、多分自分のスクーターの修理を計画している人には重要なものだと思う。自身もYoutubeでのバイク修理の関連動画を予習的に観まくったので、きっとこれが必要な人も多いのではないだろうか?
まったく経験の無い者がスクーターの駆動系分解を勉強したいと考えた時、なんとなく他人のそれを観たいと考えるのは当然のこと。
あの動画はそのために撮った。
撮影自体のテクニックははっきり言って低いと自分でも思うが、たぶんそういう問題でもないのではないだろうか?スクーターの修理とかは初心者にとってはかなりハードルが高い。
バイクがトラブった時の心理というのは経験者にはわかるだろうが、藁をも掴むような切羽詰まったものなのだ。どうにもならない構図で撮られたあのような動画でも参考にしたいと考える閲覧者は多いことだろう。
なにしろバイクの故障ってのは突然やってくるからなぁ(笑)。
去年オオクワガタのペアリング(生物の人為的な繁殖)に失敗した。
2組のオスメスに見合いをさせて産卵をさせようと試みたが、どういうわけか雌が2匹とも死んでしまったので今年はなんとかして成功させたい。
そしてこれもYoutubeに上げる。
オオクワを飼い始めて今年で3年目になるが、繁殖は去年が初めてでこれには上述の通り失敗。原因はわからないが昨夏のあの暑さもかなりまずかったのだろう。9月の下旬の頃のことで、もう時期的にやり直しは間に合わないというタイミングだった。
おかげで今年の新成虫が激減するという結果になった。これは今後のペアリングにも影響する事態で、2016年の冬は大急ぎでオークションで手に入れた5匹しか飼育できなかった。おかげで今年のクワガタ飼育はすごくつまらなかったなぁ。
しかし今年はペアリングを倍の4ペアに増やしてみる。
世の中、バイクの修理を自分でやろうと考える人は少ないだろうし、オオクワを飼育している者も決して多くはないだろう。こういった一般的な意味で非日常の光景はきっと電子コンテンツとして有益だと私は考える。
よくコンテンツの作り方やノウハウがわからないしコストを気にするといった人が多いが、私が使っている動画編集は全てフリーソフトでまかなっている。カメラ以外は全て無料のものと言った状態だし、それだってスマホのそれを使うという手もある。なにもお金をかけてそれを作る必要などないのだ。
だからこそ無料で何かをやろうとするとそれなりの知識が必要だという話になる。
しかし私がやっていることを実現する知識はネットにいくらでも溢れている。
知識がなければお金をかけるしかないが、お金をかけたくないのなら知識を得なければならない。言い換えればお金などなくとも知識さえあればたいがいのことはできてしまうのは事実。
だからこそ現在の知識の宝庫たるネットをもっと活用していこう。