今回は久しぶりにラフ漫画を掲載してみようと思います。できれば記事を最後まで読んでいただけるとうれしいですね。
ブログ運営も2ヶ月目ですので、戦略的なことも考えて完成していたモノを載せないでおいたという策(笑)。
今回は久しぶりにラフ漫画を掲載してみようと思います。できれば記事を最後まで読んでいただけるとうれしいですね。
ブログ運営も2ヶ月目ですので、戦略的なことも考えて完成していたモノを載せないでおいたという策(笑)。
Mediumの話題が続きます
瀕死のSNSにどんな期待を寄せれば良いのかわからない。あのサービスの収益化への期待が大きいことは紛れもないが、もしかしたらあれは閉じた世界をひらいてくれるかもしれないと私は考えている。
では「閉じた世界」とはなんだ?ということから説明しなければならない。
6本目の動画アップロードですが許していただきたい(笑)。
数日前に当ブログで掲載したラフ漫画の作業動画の続きであるが、興味がある人は閲覧よろしく。
当ブログで何度か記事にしたが、個人による電子出版は売ることが難しい。売るのが難しいならユーザーが無料で閲覧できて、かつ描いた者に広告料がシェアされるサイトを利用すれば?との声も聞こえてきそうだが、広告料シェアだって様々な問題点があり、それで食ってくのはほとんど無理だと言える。
またしても作業動画上げてみました。いつまでもデスクトップ作業動画で良いのか?という問題がいつかでてくるだろう。しかし今はとにかく読者の反応が見たい。
ラフ漫画と動画と、どちらに需要があるのだろう?
マンガハックに当ブログに載せているラフマンガを合体させてアップしてみた。
Twitterだけの誘導では限界もあろうとの考え。今のところ閲覧が60で拍手が4。お気に入りが1と言う結果。
悪くはない気分である。
Twitterの話が続きますが。
先日自身のTwitterアカウントでのツイートアクティビティを調べてみた。当然のことながら当ブログと連携してあるわけで、ブログ更新と共にツイートする設定にしてある。SEO対策としてはセオリー通りの行動。
先日我がTwitterアカウントで以下のような投票を行いました。
Arai Norihiro @gigaidea 2月5日 お暇な人だけでいいんで投票に協力してください。Youtubeにたまに上がってる漫画の作業動画とか見てもつまんない?つまんないと思う人は「はい」面白いと思う人は「いいえ」でお願いします。
Google Adosenceの審査が無事通りました。
これでモチベーションもかなり上がってきたのも事実ですが、本ブログのアクセスを調べていると、やはりラフ漫画を載せているページが圧倒的にPVが高いのでこれをシリーズ化していくべきです。
あとは電子書籍用の漫画作業の方がおろそかにならないように気をつけなければ。