気をつけなければならないのは質が落ちることなんで、あまり量産を意識すべきではないだろう。かといって現状のような貧弱なコンテンツの量では問題があるのはわかりきっている。
いろいとと試していかなければならない以上常に何かをWEBにリリースしていかなければ。
気をつけなければならないのは質が落ちることなんで、あまり量産を意識すべきではないだろう。かといって現状のような貧弱なコンテンツの量では問題があるのはわかりきっている。
いろいとと試していかなければならない以上常に何かをWEBにリリースしていかなければ。
無名クリエイターにとって個人による電子書籍の出版は紙のそれに対してかなりハードルは低い。これに対して旧出版社側は電子のそれに対する様々なアンチテーゼを提供しているようだが、紙の出版なんてものはもう衰退の一途をたどることは目に見えている。
しかしながら個人の電子出版の限界はたしかにあるようだ。私は宣伝方法こそネックだと考える。
昨日アップした画像の作業動画でYoutubeの収益化を申請しましたが、これは今日通過しました。肝心のブログの方の審査はやっとこさ今日1次審査通過のメール。
あと2次があるの?(笑)。
時間に追われている身としてはブログを書く時間もそれほど取れない。これは漫画描きだけの問題ではないので、まぁ言ってもしかたないですね。
しかしブログも漫画作業も何もかもを兼ねたWEBでのプロモートをと考えるならやっぱし動画をYoutubeでという結論に至った。