【漫画制作】GIMPのススメ#4レイヤー操作①レイヤーの追加

絵をパーツ単位に分解

タブレットの筆圧の設定が前回の記事でなんとなくわかったところで、今回はレイヤーの操作を解説していきます。

まずレイヤーとはなにか?ですが、昔のアニメ制作で使われていたセルと同じです。一番したにある紙(背景)の上にのせる透明のセロハン状のものがセルですが、多くは人物が描かれていることが多くそれ以外の部分は透けているため、背景と組み合わせた動画を作るのに最適な素材です。フォトレタッチソフトでのレイヤーというのもこのセルと同じようなものだと思ってください。ただし、レイヤーを使う目的はアニメのセルとは少々違ってくるシーンも多いです。

まぁ見てみましょう。





GIMPのインターフェイス画面に私がいつも使っている漫画用原稿用紙を表示してみました。右上のダイアログボックスをみてみましょう。

背景、外枠、メインの枠と見えますね?このファイルは背景以外に2枚のレイヤーが使われているということになります。背景は真っ白に塗りつぶされていて、その上に水色の線が描かれているレイヤーが2種類乗っているということになり、水色の2枚のレイヤーの余計な部分は透明になっています。だから一番下の背景の白が透けて見えるのです。

レイヤーを使いたいシーンは様々です。まずは1枚目のレイヤーにざっくりとした下書きを施して、上にもう1枚レイヤーを追加してクリーンナップする場合や、カラーの絵を描いている時に色によってレイヤーを塗り分けしたい時などにクリエイターはレイヤーを増やしていきます。その方が色ごとの制御やパーツごとのソレが容易になるからです。

ではレイヤーを追加した作例をみてみましょう。

当ブログで落書きしてみた画像です。これもさっきの生原稿用紙と同じに背景1枚とレイヤー2枚の構成になっています。このファイルのレイヤーダイアログボックスをみてみましょう。


①と書かれた部分をクリックすると、こうなっています。背景の他にレイヤーが2枚追加されてますね。各アイテムの左に瞳のマークがみえますがここをひとつずつクリックしていくと、

となります。レイヤーの左にある瞳のマークが消えているのがわかるかと思います。

もう一段下のレイヤーを消してみましょう。

全て消えてしまいましたね?これはレイヤーに描かれた黒い線がすべて非表示になったために背景の白だけが表示されているためです。

このようにレイヤーは描き足しやラフの描画、その他の目的をもって追加します。ではレイヤーを操作してこのラフを修正してみましょう。

ダイアログボックスの一番下、それぞれに②はレイヤーの新規追加、③はレイヤーの複製、④はレイヤーの削除になります。ここで①をクリックしてレイヤーを追加して画像に追加の線を入れてみましょう。

ダイアログボックスにレイヤーが追加されていて、線が増えてるのがわかりますね?追加されたレイヤーには新たに描きこまれた線が足されています。

以上がレイヤー操作の基本です。

次回はレイヤーグループの操作に関して解説していきます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください